普段は形から入るタイプ(?)なので、新しいことをやる時はいろいろ本や記事を読み漁ってから始めます。
ただ、今回はコンテストの提出期限まで1ヶ月しかなく、5120バイトのサイズ制限に時間を取られることが予想されたので、最低限の情報だけ読んで進めることにしました。
具体的には以下の情報をざっと読んで、作り始めることにしました。
まずは公式のGet startedです。 InstallからはじめてWrite your first appまでやりました。
Dartについては以下を流し読みしました。
以下のスライドはFlutterの仕組みを知るのに役立ちました。
実際に作業を進める際には以下の記事に書いてあるTipsが参考になりました。
画面遷移どうするの?となったときに以下の記事を読みました。
最初に読んだのはこの辺りで、あとは都度調べながら進めていきました。
今思うと、Dartについてもう少し学んでから始めればよかったと思いました。 (慣れない言語だとやはり書く速度が結構落ちてしまうので、言語自体になれる段階を踏んでもよかったな、と)